おしらせ
【チャイルドクラブあおぞら】6月活動報告
チャイルドクラブあおぞらでは、6月の活動として
体操教室、作業療法士との活動、壁面工作、チャイルド参観・保護者会などを行いました。
活動の様子をいくつか紹介します。
6月7日は、体操教室を行いました。
音楽に合わせてリズム体操や体つくりの運動をしました。
床の上に一直線にテープを貼って、その上を歩いたり、けんけんぱをしながら進んだり
ジャンプをしたりなど、バランスを取りながらたくさんの動きに挑戦しました。
汗をいっぱいかきながら、たくさん体を動かしました。
6月2日の作業療法士との活動は、段ボールキャタピラをしました。
マットで坂道や階段を作り、その上を移動しています。
いろいろなコースに何度も挑戦し、体幹機能の向上を図りました。
6月14日の作業療法士との活動は、雨の日散歩を行いました。
お散歩に行く前に、ポンチョづくりをしました。
ビニール袋を切ってポンチョの形を作り
切り終えると絵を描いたり、名前を書いたりしてオリジナルのポンチョが完成しました。
その後は、傘をさして長靴を履いて、みんなでお散歩です。
雨の日に外を歩くときに気を付けることを確認しながら歩きました。
季節を感じることのできたお散歩となりました。
普段の活動の様子を紹介します。
6月は梅雨で雨がたくさん降り、外で遊ぶ機会は少なかったですが
室内でもお友達と仲良く遊んだり、それぞれ好きな遊びを楽しんだりしました。
製作活動、音楽活動、風船バレーをして体を動かしたりしました。
また本を読んだり、パズルをしたりして過ごしました。
梅雨も明け、本格的に夏の暑さを感じるようになりました。
1学期も残り1ヵ月を切りました。
元気に楽しい夏休みを迎えられるよう、熱中症や体調不良に気を付けて
今月も活動していきたいと思います。