おしらせ
【チャイルドクラブあおぞら】12月活動報告
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
チャイルドクラブあおぞらでは、12月の活動として
チャイルド参観・保護者会、クリスマス会、凧作りなどを行いました。
活動の様子をいくつか紹介します。
12月21日は、チャイルド参観・保護者会を行いました。
参観では、遊戯室でクモの巣ゲームをしました。
鈴を付けたスズランテープを、張り巡らせ
テープに当たって鈴の音が鳴らないようにスタートからゴールまで進んでいきました。
テープを越えたり、くぐったりしてたくさん体を動かしました。
保護者の方と一緒に挑戦したり、頑張っている様子を見てもらえたりして
子どもたちも嬉しそうな表情で、楽しんでいました。
お忙しい中、ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
12月24日は、クリスマス会をしました。
玉入れや輪投げ、コロコロボールバトルなどのレクレーションをしました。
お友達と点数を競ったり、支援員と対決をしたりして楽しみました。
高い点数を取れるまで何度も挑戦していました。
レクレーションの後は、ビンゴ大会をしました。
「トリプルリーチ!」「この番号が出てくれたらいいのに…!」と声が聞こえていました。
ビンゴになった順にくじを引き、プレゼントをもらいました。
おやつの時間は、かわいいサンタクロースの乗ったチョコレートケーキを食べました。
子どもたちは笑顔で完食でした。
「今日の夜はサンタさん、来るかな。」「プレゼント届くの楽しみ!」と
クリスマス会のあともワクワクドキドキの子どもたちでした。
12月は、日々の活動の中で、製作活動や書きもの遊びなど、新たな活動を取り入れました。
製作活動では、段ボールで剣を作ったり、宝箱を作ったりしています。
難しいところは、お友達と協力しながら作る様子もみられました。
それぞれ工夫した製作を行うことができました。
書きもの遊びでは、点つなぎや迷路をしたり、名前の書き方など書字練習をしたりしました。
取り組んでいるうちに自分たちで、難しい問題にどんどん挑戦する子どもたちもいました。
今後も新たに、子どもたちが楽しめる活動を行っていきたいと思います。
寒さも厳しく、体調を崩しやすい時期です。
インフルエンザなどの感染症も増えてきています。
体調管理に気を付け、今年も元気いっぱい活動していきたいと思います。