おしらせ
【チャイルドクラブあおぞら】7月活動報告
チャイルドクラブあおぞらでは、7月の活動として
七夕飾り、壁面工作、防災センター見学、クッキング、工作などを行いました。
活動の様子をいくつか紹介します。
7月26日は、薩摩川内市の防災研修センターの見学に行きました。
ビデオを見て、災害や災害時の行動などについて学びました。
みんな真剣に集中してビデオを見ることができました。
体験コーナーでは、地震体験、暴風雨体験、初期消火体験などをさせていただきました。
初期消火体験では、水が入った消火器を実際に使い、炎に見立てた的に当てました。
上手に消火器の栓を抜き、的に命中させ、全て倒すことのできた子どもたちがほとんどでした。
構えている後ろ姿がかっこよかったです。
その後、消防車輌の見学をさせていただきました。
近くで見るいろいろな種類の消防車に大興奮の子どもたちでした。
体験を通して、楽しく学習することのできた見学になりました。
7月27日は、クッキングをしました。
最近、暑い日が続いているため、さっぱりと食べることのできるフルーツゼリーを作りました。
材料を入れたり、混ぜたりする作業をお友達と分担して、協力しながら作ります。
しっかり固まるように、職員の話をよく聞いて、分量を間違えないように慎重に作りました。
冷蔵庫に入れて冷やしたら、、、
キラキラした冷たいゼリーの完成です。
自分たちで作ったゼリーは、とても美味しかったです。
子どもたちのたくさんの笑顔を見ることができました。
8月に入り、さらに暑い日が続いています。
チャイルドクラブあおぞらでは、熱中症対策、コロナウイルス対策をしっかり行いながら
夏休みもたくさんの活動を予定しています。
8月も子どもたちとたくさんの思い出を作っていきたいと思います。