おしらせ
【チャイルドクラブあおぞら】6月活動報告
チャイルドクラブあおぞらでは、6月の活動として
体操教室、おやつ作り、芋苗植え、壁面工作、七夕飾り製作などを行いました。
活動の様子をいくつか紹介します。
6月4日は体操教室を行いました。
コロナウイルスの影響で体操教室を行うのは約半年ぶりで、
子どもたちも始まる前から楽しみでワクワク。
先生の真似をして、ノリノリの音楽に合わせてダンスをします。
次はボールを使って体を動かします。
ボールの上に座ってバランスをとったり、お手玉のように動かしたりしました。
「難しい…」「どうやってするの?」と初めは難しそうな子どもたちでしたが、
先生からアドバイスを頂き、少しずつ上達してきました。
来月の体操教室も楽しみです。
6月11日は芋苗植えをしました。
心配していた天気もギリギリ持ちこたえました。
話をよく聞いて苗を植えていきます。
畑作業が得意な子どもは、お友達に教えながら作業していました。
大きくなあれ!と願いを込めながら、丁寧に植えることができました。
秋に美味しいお芋がたくさん出来ますように…!
6月25日は七夕飾り製作を行いました。
カラフルな輪飾りや天の川の飾りを作りました。
集中して真剣に取り組み、たくさんの飾りを作ることができました。
また子どもたち、一人一枚ずつ短冊に願い事を書いています。
「お金持ちになってプール付きの家に住みたい」「大きくなったら消防士になりたい」
「楽しいことがたくさん起きますように」「元気でいられますように」
子どもたちの素敵な願いがたくさん集まりました。
7月2日の活動で、笹にみんなで作った飾りと短冊を飾りたいと思います。
梅雨も明けて、気温も上がりとても暑い日が続いています。
水分補給をしっかり行い、熱中症対策をしっかり行いながら
楽しく活動していきたいと思います。