おしらせ
秋の自立訓練、就労移行訓練
自立訓練、就労移行訓練では芸術の秋ということで様々な小物、アクセサリー作りに取り組みました。
いくつかの作品をネットや本で調べて、利用者たちと話し合って作りたい物を決めてまずは試作をしました。
プラ板を使ったアクセサリー作りでは千枚通しで模様を描き、色付けをしようとしても色が思うように出なかったり、ポットを作ってもなかなか滑らかな形にならなかったりと最初は皆さん悪戦苦闘しながらもまずは最初の作品を完成させました。
そこからもっと綺麗なアクセサリーを作りたいという意見がでたり、参考にした書籍にあったようなアロマストーンを作りたいという意見もあり、意気揚々と挑戦してみましたが、最初はやはりなかなかうまくはいきません。それでも何度か試作を行い、支援員も手伝いながら少しずつしっかりとした形の物が出来上がっていきました。 形も段々と複雑に、色の出し方なども少しずつ鮮やかになっていき、利用者自身も嬉しそうにされていましたが、それを見ている職員も頑張って作品を作り、完成させた時の利用者の皆さんの笑顔を見ると自然と笑顔が出てきました。
作業に没頭するあまりに、作業時間を超えてしまうこともしばしばあるほど、皆さん集中して作るようになっていき、支援員が飾りつけなどを手伝いながら、多くの作品が生まれました。うまく完成させた時には皆さん笑顔が一段と輝いて見られました。
これらの作品は11月7日、8日の川内自興園の秋の販売会やアンテナショップでも作品として販売に出す予定ですので、よろしければ会場にいらした際や見かけた際はお手にとって、皆さんの努力の成果を見てください。
自立訓練、就労移行訓練はもちろんこれらの活動だけを行っているわけではありません。調理訓練や就労のための様々な座学なども行っております。まだ人数に空きもありますので、興味を持たれた方は川内自興園までお問い合わせください。